矯正歯科・小児矯正

歯並びのお悩みがあれば
お気軽にご相談ください

女性が口元を触っているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

  • 引っ込んだ歯を前に出したい
  • 重なりをなくし、きれいに歯並びを整えたい
  • 歯の間の隙間が気になる
  • 口全体が前に出ているため、唇を閉じれない
  • 噛み合わせが悪く、食事がしにくい
  • 上の前歯が出ている
  • 下の前歯が上よりも前に出ている
  • 発音しにくく、しゃべりにくい

矯正治療は見た目が良くなるだけではなく、「きちんと噛める」という機能性を高めるためにもとても重要です。専門性の高い分野であるため、矯正医が担当し、患者さまのご要望やライフスタイルに合わせて最適な治療をご提案します。歯並びが整うことで将来的に虫歯や歯周病の予防にもつながります。

矯正歯科治療の専門知識と
豊富な経験を持つドクターが診療

院長が女性患者の歯並びを確認している画像|センター南デンタルクリニック

矯正歯科治療は、見た目とともに機能性を高められる治療です。審美性・機能性を改善する歯科医療の中でも専門性が求められる分野であるため、担当する歯科医師には確かな知識・経験・技術が必要です。

当院では、矯正歯科治療について専門的に学んできた矯正担当医が治療を担当します。患者さまのお口の状態はもちろん、ご要望やライフスタイルも考慮したうえで、最適な治療計画をご提案します。

大人になった今こそ、
歯並びを改善してみませんか?

女性が笑顔で歯並びを見ているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

一般的に子供の時に受けるものと思われていますが、大人になってからでも始められます。

ずっと歯並びにコンプレックスを持っていたけれど踏み出せずにいた方、「今さら…」なんて思わず、お気軽にご相談ください。歯並びが良くなると、自然と笑顔が増えていきます。明るく健康な毎日を過ごせるようにサポート致します。

大人の矯正歯科治療で用いる
装置の種類

表側のワイヤー矯正

表側のワイヤー矯正の模型イメージ画像|センター南デンタルクリニック

歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯並びを整える方法です。

費用

825,000円(税込)

マウスピース型矯正

目立ちにくいマウスピース型矯正装置をはめているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

透明のプラスチック素材でできたマウスピースを装着し、歯並びを整える方法です。歯型に合わせて製作したマウスピースを一定期間ごとに取り替えながら、歯を動かしていきます。見た目も透明なので目立ちにくく、食事や歯磨きの時に取り外すことができるので、快適に治療を進められます。

費用

1,045,000円(税込)

部分矯正

短期間で治療できる部分矯正のイメージ画像|センター南デンタルクリニック

気になる部分の歯並びだけを整える治療法です。他の治療方法よりも、治療期間も短いので、負担も少ないのが特長です。

費用

440,000円(税込)

成長を利用する小児矯正で、
お子さまの成長と健康をサポート

女性医師がお子さまの歯並びを見ているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

お子さまの矯正治療は、口や顎の成長を利用しながら進めていきます。永久歯が生えるスペースを確保しながら上下の顎のバランスを整えていきます。歯並びや噛み合わせを整えるだけでなく、お子さまの身体の成長にもつながります。

治療終了後、ご要望に応じて大人と同じワイヤー矯正を続けることもできます。

小児矯正で使用する装置の種類

小児矯正で使用する装置は、身体が成長するタイミングである就寝時に使用していただくのが基本です。以下で、センター南の歯医者「センター南デンタルクリニック」で取り扱っている装置をご紹介します。

拡大床

歯列を広げるための拡大床のイメージ画像|センター南デンタルクリニック

歯列を広げて永久歯が生えるスペースを確保する装置です。

装置の中央にはネジがあり、それを回すことで歯列が拡大していきます。骨が柔らかい時期に使用することで顎が刺激され、顔の成長を促していきます。

FKO、ツインブロック

上あごや上の歯が出ている場合に用いるFKO、ツインブロックのイメージ画像|センター南デンタルクリニック

上あごや上の歯が出ている場合に用いる装置です。顎の成長を促し、上下の顎のバランスを整えていきます。

ヘッドギア

骨格の問題によって歯並びがズレてしまっている場合に用いる装置です。

頭頂部や後頭部をベルトで固定しながら、上あごの発育をコントロールします。上あごの6歳臼歯(乳歯の奥に生える永久歯)を後ろに動かし、奥歯の噛み合わせを整えます。

MPA

6~9歳くらいまでの受け口(反対咬合)のお子さまに用いる装置です。上あごを前に引っ張り出すように促し、受け口を改善します。基本的に装置は身体の成長が促される就寝時に装着してください。

矯正治療の流れ

01初診相談:無料

院長が模型を用いて説明している初診相談の画像|センター南デンタルクリニック

まずは、気になってい部分についてお気軽にご相談ください。患者様のお口の状態を診ながら、大まかな治療内容、治療の期間、治療の費用についてご説明致します。

  • 一般的な治療期間:1~3年
  • 一般的な通院回数:12回~36回

院長が模型を用いて説明している初診相談の画像|センター南デンタルクリニック

02検査

裸眼で患者の口腔内を確認している院長の画像|センター南デンタルクリニック

お口の写真撮影、上下の歯型取りを行います。
※矯正治療用のレントゲン検査は、ご紹介させていただきます。

裸眼で患者の口腔内を確認している院長の画像|センター南デンタルクリニック

03診断

CT画像を指さして検査結果を説明している院長の画像|センター南デンタルクリニック

検査結果に基づいて診断し、最適な治療方法をご提案いたします。お気軽にご質問ください。

CT画像を指さして検査結果を説明している院長の画像|センター南デンタルクリニック

04矯正治療開始

マウスピースを手に持っているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

患者さまのお口に合わせて装置を取り付け、歯を移動させていきます。矯正歯科治療中は、月に1度のペースでご来院いただき、矯正装置の調整や歯のチェックおよびクリーニングを行います。

装置費用:装置ごとに別途記載しております。

  • 通院費:1回 〇〇円(税込)
  • 装置の調整のほか、口腔内クリーニング、口腔内の虫歯チェックも含まれます。
  • 来院回数:1ヶ月に1回

マウスピースを手に持っているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

05保定

マウスピースの保定装置をはめているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

治療で動かした歯は、装置を外すと元の位置に戻ろうとします。これを防ぐために保定期間が必要となります。

  • 装置費用:上下 各〇〇円(税込)
  • 通院費:1回 〇〇円(税込)
  • 来院回数:2~6ヶ月に1回

マウスピースの保定装置をはめているイメージ画像|センター南デンタルクリニック

矯正歯科治療の費用

成人矯正 825,000円(税込)
2分割:412,500円/回  3分割:275,000/回
5分割:165,000円/回  10分割:82,500円/回
※動的治療終了時にお支払いが終わっていない場合には、その時点で残金を一括でお支払いいただきます。
マウスピース矯正 1,045,000円(税込)
2分割:522,500円/回  5分割:209,000円/回  10分割:104,500円/回
部分矯正 440,000円(税込)
2分割:220,000円/回  5分割:88,000円/回
小児矯正 385,000円(税込)
2分割:192,500円/回  5分割:7,700円/回

ページTOP